【SEKIRO】仙峯寺・鐘鬼のお堂の行き方を紹介!真白い風車も発見!

SEKIRO:アイテム稼ぎ
この記事は約4分で読めます。

SEKIRO(せきろう/隻狼)のスキルポイント・お金稼ぎネタ!番外編2!

早く気づけばよかった!大男の運命を変えてやりたい(笑)!シャルロットです(-∀-)

 

今回はよりお得に稼げるようになる、「金剛山 仙峯寺・鐘鬼のお堂」への行き方を紹介!

ここは結構分かりにくいです。甲冑武者の存在もフェイクになってるような(笑)。

スキルポイント・お金稼ぎの記事と一緒に使うと効果的!終わり部分に一覧リンクあり。

 

それでは行ってみよう(((((((((((っ・ω・)っ

※ネタバレ注意!

 

 

スポンサーリンク

仙峯寺・鐘鬼のお堂の行き方を紹介!真白い風車も!

※自力攻略・ネタバレ厳禁でやってます。攻略情報未解禁なので間違いもあるかもです。

≫鐘鬼のお堂のアイテム入手確率アップについては、この記事をご覧ください。

利用可能時期

  • 中盤辺り。「金剛山 仙峯寺・修験道」までたどり着くこと。

 

「金剛山 仙峯寺」に行くには「葦名城 本城」までたどり着いている必要があります。

行き方は2種類あります。本城の左側から捨て牢入り口経由で行く方法と、本城の水手曲輪側から強者(ボス)の弧影衆 太刀足を倒し捨て牢経路で行く方法があります。途中からルートが共通。奥の方の地下水路を進み、絡繰りを上がった先にあります。

たどり着くまでに倒す必要のあるボスは鬼形部です。水手曲輪ルートだと弧影衆 太刀足も。

 

 

準備

  • 今回は「仙峯寺・修験道」から出発するので、そこまで繋いでおいて下さい。
  • 必ず鬼仏で休息してから行きましょう!回生、瓢箪の使用回数確保で!

 

高所から落ちると高さによりHPが沢山減る、もしくは即死します。HPが少ない状態で高所から落ちると回生の力が残っていても即死になるので注意!

うっかり落ちてしまった場合も、HPは適度に回復して進んだ方がいいです。

 

 

仙峯寺(鐘鬼のお堂)への行き方手順

※赤:忍殺する敵、橙:忍殺はしないが倒す敵、黄:移動ルート、水:鉤縄ポイント。

 

ここは仙峯寺・修験道の上に登ったところです。ここから鐘鬼のお堂までの道を解説します。

沢山のお地蔵さんと1本の木がある場所の、地形に沿って上に登って行きます。木の辺りでいったんストップ。

 

 

1本の木付近に来たら右側を向きます。

下の方を見ると、色の違う崖みたいのが見えませんか?写真の黄色い丸で囲った部分です。

遠目では分かりにくいですが、ここがなんとつかめるんです!

 

 

ジャンプで下降しながら、□ボタン押しっぱなしでつかみやすかったと思います。

 

道中「真白い風車」が落ちてたりもします。仙峯寺入り口付近の大男に渡すと何かある??

私は鐘鬼のお堂のルートに気づくのが遅かったせいで「真白い風車」は渡せなかったですし、あの大男はもう…(笑)。

 

 

崖をつかんだ後は道なりに進んでいくと、間の狭い壁があると思います。

ここは壁ジャンプを左右交互にすれば登れたりします。写真のルート取りのようにジグザグにジャンプして登ります。

 

 

登るとこういう場所に出ると思います。

ここは鉤縄を引っかけられるので、前方にジャンプして近づきそのまま鉤縄で登ればOK。

登った後建物をくぐっていくと、鬼仏:仙峯寺・鐘鬼のお堂が見えるはずです。鐘は鬼仏から見て左側にあります。

 

 

スポンサーリンク

終わりに・関連記事の紹介

鐘鬼のお堂への道は結構分かりにくいです。

私が気づかなかった要因は甲冑武者を倒せば先に進めそうに見えたので、倒さないと行けないのかな?と思ってしまって。よく見たら行けたなんて!しかも真白い風車もあるなんて!

せめて大男に渡せていれば悲劇は起こらなかったのだが…(笑)。同様の方を増やさないように記事に(笑)。初回プレイはやらかし多し(笑)。うちの狼は裏家業に徹してるや(笑)。

 

ではでは。関連記事もあわせてどうぞ。