SEKIRO(せきろう/隻狼)のスキル習得ネタ!その3!
今回は「葦名流」のスキルツリーとおすすめスキルについてです!
スキル周回の記事ばかり書いてて(笑)、スキルネタに詳しくなったシャルロットです(・ω・;)
周回してたおかげでスキルツリーもだいぶ解禁され、嬉しいやら悲しいやら(笑)。せっかくなのでどんなスキルを覚えられるかや、実際に使用してのおすすめを紹介しようかと。
スキル習得の際の参考になれば幸いです。それでは行ってみよう(((((((((((っ・ω・)っ
※ネタバレ注意!
葦名流のスキルツリーとおすすめスキルの紹介!
※自力攻略・ネタバレ厳禁でやってます。攻略情報未解禁なので名称不明のものは仮名です。
葦名流の覚え方
必要アイテムは「葦名流の伝書」。
葦名城城下/大手門で鬼形部を倒した後、建物の中にいる忍びに話しかけると鼠討伐の依頼をされます。報酬で葦名流の伝書をもらえました。終盤はもらえない可能性あり。
≫鼠討伐は大手門周回に使ってる敵が対象だったりするので(笑)、この記事も参考にどうぞ。
スキルの種類について
流派技、常在効果、忍びの体術の3種類あります。
- 流派技:攻撃に使える技。L1+R1ボタンで発動。溜め、R1追加入力もある場合も。
- 常在効果:習得してるだけで常に効果があります。いわゆるパッシブ(笑)。
- 忍びの体術:忍びならではの特殊行動。ボタンで発動。効果によりボタンが違う。
葦名流/一文字からの派生
スキル名 | 段階 | スキル習得 | 習得必須技 | 種類 | 効果 |
一文字 | 1 | 2 | – | 流派 | 上段から重い一撃で叩き斬る。体幹へのダメージに優れる。自分の体幹も回復。 |
上り鯉 | 2 | 3 | 1(一文字) | 常在 | 弾きを成功させた時の体幹ダメージが上昇 |
下り鯉 | 2 | 1 | 1(一文字) | 常在 | 弾きを成功させた後、数秒間攻撃による体幹ダメージが上昇 |
幹の息吹・陽 | 3 | 2 | 1(一文字)+2(上り) | 常在 | 忍殺に成功した時に体幹が回復する |
流水 | 3 | 3 | 1(一文字)+2(上り) | 常在 | 敵の攻撃を刀で受けた時の体幹ダメージを軽減 |
一文字・二連 | 3 | 1 | 1(一文字)+2(上り/下り) | 流派 | 一文字に加えて追い面を放つ。体幹へのダメージに優れる。自分の体幹も回復。 |
葦名流/奥義・葦名十文字
スキル名 | 段階 | スキル習得 | 習得必須技 | 種類 | 効果 |
奥義・葦名十文字 | 4 | 5 | 1(一文字)+2(上り/下り)+3(流水/一文字二連) | 流派 | 納刀の構えから高速の居合を繰り出す。形代を消費。 操作:L1+R1。※下記参照 |
奥義・葦名十文字の習得に必要なスキルは…
「一文字、上り鯉、下り鯉、流水、一文字・二連」です。
忍び技や忍び義手技と比べると必要数が少なく覚えやすいです。
奥義・葦名十文字の操作方法
- L1+R1長押し:居合構え開始
- L1解除:居合構え中断
- R1解除:抜刀十文字(形代消費)
葦名流のおすすめスキルは?
こちらで一括で紹介してます。
【SEKIRO】スキル習得で優先したいものとは?便利なスキル紹介!
SEKIRO(せきろう/隻狼)のスキル習得ネタ!その7! 私が生き延びていられるのは常在効果(特に命の呼吸)のお陰です、シャルロットですヽ(´▽`)ノ 今回は優先して習得したいスキルの紹介!主に常在効果や忍び体術について書いてます。...
終わりに・関連記事の紹介
葦名流は上り鯉、下り鯉、流水と中々いい効果がそろっており、ボス戦で必須そうです!
ではでは。関連記事もあわせてどうぞ。