【SEKIRO】スキルポイント、お金稼ぎ!中盤・水生村編

SEKIRO:スキル/お金稼ぎ
この記事は約4分で読めます。

SEKIRO(せきろう/隻狼)のスキルポイント・お金稼ぎネタ!その9!

水生村の雰囲気は怪談話レベル!?マップが暗くて見にくい、シャルロットです(;´д`)ゞ

 

今回は「葦名の底/水生村」のやり方!隠れてる忍者は何気に稼げる(笑)。

誰でも手軽に利用できそうな場所を想定してます。それでは行ってみよう(((((((((((っ・ω・)っ

※ネタバレ注意!

 

 

スポンサーリンク

スキルポイント、お金稼ぎ!中盤・葦名の沼/水生村

※自力攻略・ネタバレ厳禁でやってます。攻略情報未解禁なので名称不明のものは仮名です。

≫【SEKIRO】スキルポイント、お金稼ぎ!記事一覧/周回効率あり

利用可能時期

  • 中盤以降、ある程度強くなってから。「葦名の底/水生村」にたどり着くこと。

 

「葦名の底」に行くには「葦名城 本城」までたどり着いている必要があります。

行き方は2種類あります。本城の左側から捨て牢入り口経由で行く方法と、本城の水手曲輪側から強者(ボス)を倒し行く方法。水手曲輪側の方が早いですがボスがいます。

水生村に行くのに倒すボスも複数いるため、葦名城本城についた時点だと厳しいです。

 

 

倒す必要のあるボス

  • 鬼形部(葦名城城下/大手門)
  • 蛇の目 シラハギ(葦名の底/毒だまり)
  • 霧ごもりの貴人(葦名の底/隠し森)
  • 弧影衆 太刀足(※水手曲輪ルートのみ)

蛇の目 シラハギは攻撃力が高いので、数珠玉でHPが増えてから戦うことをおすすめします!霧ごもりの貴人はそんなに強くないので大丈夫です。

 

 

準備

  • 手裏剣

飛び道具で倒す敵がいます。

 

 

スタート地点とゴール地点

スタートもゴールも鬼仏:水生村です。鬼仏1周マラソン。

 

 

水生村周回の手順

※赤:忍殺する敵、橙:忍殺はしないが倒す敵、黄:移動ルート、水:鉤縄ポイント。

 

鬼仏:水生村から右側に進みます。

左右に崖みたいになっており、右側に狼(主人公)、左側に敵(犬)がいると思います。

左側の犬を手裏剣で倒します。ターゲットをロックした状態で投げましょう。

 

この時下にいる忍者の敵に索敵されますが、気にしなくて大丈夫です。

一旦その場から離れましょう。振り返って前にまっすぐ走ります。

 

 

こんな感じで草むらを走ります。

振り返った状態から見ると川を挟み左側を走る感じです。

 

 

草むらを走り抜け家が見えたら、屋根に登り少し待機してやり過ごします

逃げている最中に村人にも気づかれてると思うので、警戒:黄色が消えるまでは待機した方がいいです。村人はすぐに警戒が消えるのでちょっと待つだけです。

屋根の上の待機位置は写真の辺り、後ろの右側がいいです。

 

先ほどの忍者は索敵力が高く、村人に索敵された状態で戻るとすぐに発見されやすいです。

警戒が消えたら手前の橋を渡り、現在の位置から見て左側を移動しながらます。

 

 

戻る時はずっと左を進む感じに移動した方がいいです。家の左側を移動。

先ほどと同様に村人に索敵される=忍者も索敵してくるので、なるべく気づかれない道を進んだ方がいいです。

 

 

崖際まで戻ると忍者が川辺を歩き、元の位置に帰ろうとしていると思います。

この状態で近づけば気づかれないです。後ろから背後忍殺を狙いましょう。

 

終わった後、川辺を少し上り鬼仏に戻ります。これで1周完了です。

 

 

1周辺りのスキルポイントとお金

  • スキルポイント:868
  • お金:84
  • 時間:約1分
  • ドロップアイテム:怖気消し、中り薬、剛幹の飴、磁鉄屑、脂蝋の瘤 など
  • 倒す敵の数:2

1周辺りの稼ぎはこんな感じ。

水生村周回は忍者1体のスキルポイントが高く倒す数が少ないです。慣れれば簡単。

 

ドロップアイテムは通常だと、怖気消し、中り薬が多いです。

鐘鬼ありだと、磁鉄屑、脂蝋の瘤も落ちます。しかし確率は低めです。同時期の場所ですと≫磁鉄屑は平田屋敷≫脂蝋の瘤は仙峯寺の方が集まりがいいです。

≫【SEKIRO】アイテム稼ぎ、鐘鬼、功徳などアイテム関連!記事一覧

 

 

スポンサーリンク

終わりに・関連記事の紹介

水生村はスキルポイントとドロップアイテムが魅力!ただ画面が暗くて見にくいのが難点。スキルポイントやお金を稼ぎたい方、アイテムが欲しい方!よければ周回試してみて下さい。

ではでは。関連記事もあわせてどうぞ。