【SEKIRO】大うちわ、ほそ指の入手方法!説明文も紹介!

SEKIRO:攻略/お得なやり方
この記事は約4分で読めます。

SEKIRO(せきろう/隻狼)の義手忍具の元になる忍具ってどこにある?その5。

後で忍具の説明文を見ると、興味深いことが書いてありビックリ!シャルロットです( ; ロ)゚ ゚

 

今回は義手忍具・神隠しと指笛の元となる、大うちわ、ほそ指の入手方法!

終盤まで進めて思ったのですが、取り逃すとコンプリート出来ない可能性もあると感じまして。もしかして賽銭箱から可能なのかな?そちらは未確認なので何とも言えない(笑)。

忍具の説明分の逸話もあわせて紹介。ゲーム進んでから見ると謎が判明したりして面白い。

 

それでは行ってみよう(((((((((((っ・ω・)っ

※ネタバレ注意!

 

 

スポンサーリンク

大うちわ、ほそ指の入手方法!説明文も紹介!

※自力攻略・ネタバレ厳禁でやってます。攻略情報未解禁なので名称不明のものは仮名です。

≫【SEKIRO】義手忍具、強化義手忍具の入手や作成関連!記事一覧

神隠しの材料・大うちわの入手方法!

  • 材料:大うちわ
  • 場所:落ち谷/鉄砲砦

 

神隠しの材料となる忍具は、大うちわ。

場所は落ち谷/鉄砲砦にあります。奥の方に進むと強者(ボス):長手の百足ジラフと戦いになります。倒すとお堂を調べられ、入手できます。

 

大うちわの説明文

赤く色づく八つ手の葉で作られた、大うちわ。忍義手に仕込めば、義手忍具となる。

これで扇ぐと大きな渦風が起こり、巻き込まれると、神隠しに合うと伝わる。

八つ手のうちわで神隠し。一度は良いが、二度目は帰れぬ。神隠しにあったなら、金剛山に参ろうぞ。金剛山の仙峯寺、そこで功徳を積むが良い。

 

大うちわの説明文にツッコむ

大うちわの説明文も面白いことが書いてますね。

「八つ手のうちわで神隠し。一度は良いが、二度目は帰れぬ。神隠しにあったなら、金剛山に参ろうぞ。」これはある意味使い方のヒント?

神隠しを仙峯寺の坊さんに使うとどこかに消えるんです(笑)。他の敵は後ろを向くのですが。

強化版の「御寄進回し」はさらにお金やアイテムも落とし、2倍稼げるのでよく遊んでます。

 

 

指笛の材料・ほそ指の入手方法!

  • 材料:ほそ指
  • 場所:落ち谷/菩薩谷

 

指笛の材料となる忍具は、ほそ指。

場所は落ち谷/菩薩谷にあります。ここで強者(ボス):獅子猿と戦い、倒すと入手。

ストーリーと関係しており、この場所に行くには葦名城本城/天守望楼(葦名城1回目)のイベントをこなしている必要があります。入手は中盤以降と義手忍具で一番遅いかも。

 

ほそ指の説明文

年若い女の、ほそ指。忍義手に仕込めば、義手忍具となる。

獅子猿の腹の内にあったもので溶けかけている。

指笛と言う、忍びの術がある。獣の類を狂わせる術だ。それを用いたものは、指に穴を開けている。このほそ指には、その跡がうかがえる。

 

ほそ指の説明文にツッコむ

ほそ指の説明文も、今見ると気になる部分がありますね。ネタバレしない程度に書きます。

年若い女のほそ指ももちろんグロそうな感じはありますが(笑)、そこではなくてこの指が誰の指かと言うことですね。

 

酒をふるまった時の裏話で、落ち谷で一緒に修行した忍と泣き虫の指笛の話があって、その忍びの指なんじゃないかなと。「指笛」は強化すると「泣き虫」になるんです。

蟲憑きの獅子猿の中になら存在してもおかしくないし、「指笛」は忍びしかやらなそう。

「泣き虫」に強化後の仏師のセリフにも注目です!泣き虫の指輪に彫られていた「川蝉」の単語の意味と、ストーリー中にその話は出てくるのか気になります。

 

 

スポンサーリンク

終わりに・関連記事の紹介

義手忍具の入手方法と材料紹介のはずが、すっかり忍具の逸話紹介になってしまった(笑)。

ある程度進んでからあらためて説明文を読むと、中々興味深いことが書いてあり驚くばかりです。ほそ指の謎が判明する日は来るのか!?

それではこの辺で。